セオサイクルのブログ | BLOG

2024年2月17日

【技術情報】BESV PSA1(モーターケーブル付き)のカセットスプロケットを交換する方法

相模原中央店

 

この記事は「BESV PSA1(SVモーター/ スプロケット側ハブ軸の中心からモーターケーブルが出ているタイプ)のカセットスプロケット交換する際に必要な工具と交換方法」の記録になります。

 

 

HMIディスプレイが1世代目の大型のタイプ(2世代目は小型のタイプ)に搭載されていた仕様になります。

 

 

先述の通り、SVモーター仕様の場合はスプロケット側ハブ軸の中心からモーターケーブルが出ています。それに対し、スプロケットの着脱に使用する工具はガイドが付いていたり、そもそもモーターケーブルを通すことは想定していないため、ガイドが無くてもモーターケーブルを通せそうな穴が小さかったりします。

 

 

今回の主役は上図の「TL-LR10」という工具。スプロケット着脱用の工具の中でも1/2"の差込角に対応した「インパクトレンチ用」です。この差込角(12.7mm)の部分からモーターケーブルを通します。

 

 

スプロケット着脱工具を入れる前に、ハブキャップやハブナット、リンフ(ワッシャー)を取外しますが、モーターケーブル端子を誤って変形させないように注意。

 

 

後はモーターケーブルにスプロケット着脱工具を通してセットします。着脱作業自体は通常通り、スプロケットリムーバーをギアにあてがいながら取外します。

 

 

スプロケットの取付けも通常通りです。

 

 

スプロケットの交換とあわせて、チェーンも交換。

 

 

今回、上記の作業以外にケーブル類の交換も一緒に行いましたが、後ろのブレーキワイヤーの交換とシフトケーブルの交換の際は「コントローラー締付けカバー」と「バッテリー装着レール」を一時的に取外します。

 

 

 

劣化していたバッテリーも交換し、PSA1本来の調子を取り戻しました。オーナー様、この度はご利用ありがとうございました。

 

  

Homepage:http://seocycle-sagamihara.venus.bindcloud.jp/index.html

Facebook

instagram: www.instagram.com/seo.sagamiharachuo/

YouTube 

神奈川県相模原市のセオサイクル相模原中央店は、サイクルスタート掲載店です。

14598