こんにちはっ。芝山団地商店街@船橋の自転車屋のワタシです。
毎日、あっっついぃですねぇ。店開けの段階でびちょびちょですよ。
もう、水もしたたる良い男状態ですよ(え??河童みたい??河童じゃないわ!)
さてさて、本題。
最高気温が30℃を超えたら、虫ゴム(空気の入れ口の部品)、タイヤの状態にご注意ください!
バースト!
バースト!(「走っている途中にパーンと音がした」byオーナー様)
ひと冬超えて、湿度の高い梅雨の季節を頑張っていたタイヤ君や虫ゴム君たち、
弱っていたゴム製品がとどめをさされて力尽きる案件が多数でございます。
そして、油断ならないのがバルブゴム(虫ゴム)の劣化。写真、すこーし穴が開いてきています。
この穴でも空気が減るには十分。あれ?2~3日前に入れたのにやわらかい??なんてことがあったら要注意です。
こちらはもっとわかりやすいですね。ここまで来ると低圧走行が続いており、中のチューブが痛んでいたり、タイヤの横が割れてしまっていたりします。
心当たりがあるお客様、ご来店お待ちしております。
そして、心当たりが無いお客様でも
空気入れは一ヶ月に一度がおススメですよ~。
セオサイクル飯山満(はさま)芝山団地店
住所:船橋市芝山3-10-2-111 TEL:047‐499-4642
駐車場へのアプローチはこちらご参照ください。
営業時間:10:30~19:30 定休日:水曜日
夏季休業:8月4日(月)~8月9日(土)
堀江